- トップページ
- 令和6年のトピックス
- コラム[column]龍(辰)について
トピックス
トピックスの詳細
コラム[column]龍(辰)について
(令和6年1月)
令和6年は「甲辰(きのえたつ)」「龍」の年であります。
龍は中国で神話上の生き物であり、戦国時代の書物『管子』には「龍は水から生ず」と記され、水と深く関わっています。龍の頭は山の形をした博山(はくさん)あるいは尺水(せきみず)と言い、ここに力の源である水を蓄え、水の神様として崇められています。龍は水を招き寄せ、雨や洪水を呼び込む力があると古くから考えられてきました。
福井県の九頭竜川の名は、急流の上崩れることが多いことから「崩れ川」から「九頭竜川」へと呼ばれるとも言われています。
神社の境内(斎館前庭)に、梅の木があり、じっと眺めると昇り龍の姿にも見え、希望に満ちた年になってほしいと願うばかりであります。
- コラム[column]白山さんと修養団
- コラム[column]お月見〜なぜ十五夜と呼ぶの〜
- コラム[column]安全な登山を
- コラム[column]防災と田んぼダム
- コラム[column]知っていますか?:二十四節気
- コラム[column]兎のおはなし
- コラム[column]「新嘗祭」について
- コラム[column]月の満ち欠け
- コラム[column]「水」の信仰
- コラム[column]〜水の日について〜
- コラム[column]農業用水と水循環
- コラム[column]知っていますか?:上巳(じょうし)の節句
- コラム[column]こころの旅 俳優 火野正平さんに感謝
- コラム[column]長月(ながつき)の暦
- コラム[column]〜活火山としての白山〜
- コラム[column]七夕の由来
- コラム[column]〜端午の節句と菖蒲〜
- コラム[column]〜コメ余り〜 米が余っている。
- コラム[column]種苗法 その後
- コラム[column]履歴書から男女が消える
- コラム[column]〜種を守ること〜
- コラム[column]知っていますか?:お米のこと
- コラム[column]知っていますか?:「白」の意味とは
- コラム[column]白山さんのここだけの話:「奥宮」境内地
- コラム[column]知っていますか?:1日のはじまりの由来
- コラム[column]白山さんのここだけの話:「奥宮」と名付けたのは?
- コラム[column]白山さんのここだけの話:北参道入口の社号標