- トップページ
- 令和4年のトピックス
- コラム[column]知っていますか?:上巳(じょうし)の節句
トピックス
トピックスの詳細
コラム[column]知っていますか?:上巳(じょうし)の節句
(令和4年3月)
桃の花が咲く頃に行われる上巳の節句(桃の節句)は、春の到来を告げ、女の子の成長を祝い幸せを願う行事です。
古代中国では、3月の第1巳の日を「上巳」としていました。この日は厄日とされ、水辺で禊(みそぎ)を行い、自分の身代わりとして「人形(ひとがた)」を川に流し、桃の酒を飲んで邪気を祓っていたのです。桃は強い生命力の象徴とされ、香りには厄除けの力があると考えられていました。
日本でも同様に奈良から平安時代にかけて人形を川に流し、また女の子の人形遊び(雛(ひいな)遊び)が邪気を祓って子供を守るための身代わりとされ、現在の雛祭りの起源となりました。
- コラム[column]こころの旅 俳優 火野正平さんに感謝
- コラム[column]長月(ながつき)の暦
- コラム[column]〜活火山としての白山〜
- コラム[column]七夕の由来
- コラム[column]〜端午の節句と菖蒲〜
- コラム[column]〜コメ余り〜 米が余っている。
- コラム[column]種苗法 その後
- コラム[column]履歴書から男女が消える
- コラム[column]〜種を守ること〜
- コラム[column]知っていますか?:お米のこと
- コラム[column]知っていますか?:「白」の意味とは
- コラム[column]白山さんのここだけの話:「奥宮」境内地
- コラム[column]知っていますか?:1日のはじまりの由来
- コラム[column]白山さんのここだけの話:「奥宮」と名付けたのは?
- コラム[column]白山さんのここだけの話:北参道入口の社号標