白山比咩神社の出来事をつづる「社頭あれこれ(平成22年11月の出来事)」を掲載しています。

社頭あれこれ

社頭あれこれ(平成22年11月の出来事)

社頭が晴れ姿の子供達で賑わう

本年も多くの方が子供の成長を願い七五三詣に来られました。
近年は混雑を避けるため、10月頃から早めに参拝する家族連れが多くなっており、当社でも、10月下旬頃からの参拝が増え始めています。
期間中、子供達の元気な声が響きわたり、社殿の前では両親や祖父母らと共に笑顔で記念写真に収まる姿が、ほほえましく、境内は一段と賑わっております。

【11月3日】明治祭斎行

当日は、三宮町・白山町の氏子の方々、一般祈祷の皆様のご参列のもと厳粛に斎行致しました。
ご神前には、菊の花をお供えし、宮司祝詞の奏上に続いて舞女による「悠久の舞」を奉奏致しました。
明治天皇の御聖徳を仰ぎ、御皇室の弥栄と国運の隆昌、文化・産業のさらなる発展、平和繁栄を祈りました。

明治祭

【11月23日】新嘗祭斎行

当日は、献幣使として三宮町町会長上田武夫氏、同随員三宮町青年団団長半田圭吾氏をお迎えし、氏子崇敬者をはじめ関係者約80名参列のもと厳粛に斎行されました。
ご神前には、当社奉耕田において、御田植祭にて植えられ、抜穂祭で収穫されたイセヒカリを和稲(白米)荒稲(玄米)に調整し、粟・黍・麦・小豆とともに五穀としてお供えしました。
宮司の祝詞奏上、献幣使の祭文奏上に続いて舞女による「浦安の舞」が奉奏され、大神様のご加護と御恵みにより今年も無事に収穫できたことへの感謝の誠を捧げました。

新嘗祭