厄年とは、体力的にも家庭環境的にも転機に当たり、特に災難や厄難を受けやすいといわれている年齢のことです。

ご祈祷・ご参拝

厄祓い

厄年とは、体力的にも家庭環境的にも転機に当たり、特に災難や厄難を受けやすいといわれている年齢のことです。地域によって異なりますが、おおむね男子は数え年の25歳、42歳(初老)、49歳、61歳(還暦)女子は19歳、33歳、37歳をいい、その前後を合わせた3年間を前厄・本厄・後厄といいます。特に男性の42歳、女性の33歳は「大厄」といわれ、最も気をつけなければならない年とされています。
災厄を避け、今後の人生を無事安泰に過ごすため、前年の年末から節分までの間に神社に参拝し、お祓いを受けて、その年の無病息災を祈願祈祷するのが「厄祓い」です。
当地では、お酒2升とお鏡餅を神前にお供えし、厄除け祈願をする風習があります。

厄祓いイメージ

厄年早見表

令和6年度(2024年) 厄除け

■男性
前厄本厄(大厄は25・42歳)後厄
48歳(昭和52年生)49歳(昭和51年生)50歳(昭和50年生)
41歳(昭和59年生)42歳(昭和58年生)43歳(昭和57年生)
24歳(平成13年生)25歳(平成12年生)26歳(平成11年生)
■女性
前厄本厄(大厄は19・33歳)後厄
36歳(昭和64年・平成元年生)37歳(昭和63年生)38歳(昭和62年生)
32歳(平成5年生)33歳(平成4年生)34歳((平成3年生)
18歳(平成19年生)19歳(平成18年生)20歳(平成17年生)

※歳は数え年です。

人生儀礼のお申し込み

遊神殿 「厄祓い」は、毎日受付(予約不要)をいたしておりますので、直接ご来社ください。「遊神殿」の中に入られると、受付がございますのでのお申し込みください。
ご祈祷受付は、午前9時〜午後4時までとなっております。詳細は「ご祈祷時間」をご覧ください。

お問い合わせは…TEL (076)272-0680