- トップページ
- 令和元年(平成31年)のお知らせ
お知らせ
平成31年のお知らせ一覧
年頭のご挨拶
宮司 村山 和臣
新年あけましておめでとうございます。
平成31年の初春を寿ぎ、御皇室のご安泰と世界の平和をお祈りし、併せて、氏子崇敬者各位の弥益々のご多幸を心よりご祈念申し上げます。
昨年は、新年早々大雪に見舞われ、道路の除雪から始まり、境内の排雪、屋根の雪降ろしなど、大変な苦労を致しましたが、夏になると、毎日の炎天下で、白山室堂では春の雪も溶け、逆に水不足となり、節水を呼びかけました。
そして、度重なる台風の襲来により、各地では大きな災害となり、特に12号の逆行や21号、25号の白山直撃は、石川県でも能登方面に大きな被害がもたらされました。
また、北海道胆振東部地震など被災されました全国各地の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて当社では、天皇陛下御即位30年の佳節を寿ぎ、幣殿・拝殿屋根銅板葺替工事を平成30年5月28日から11月26日まで実施し、真新しいあかがねの雄姿で初詣の皆様をお迎えすることが出来ました。
本年の干支は「己亥(つちのとい)」歳であります。
「己(つちのと)」は、もともと紀(すじの意)をその語源とし、草木が十分に繁茂して盛大となり、かつその条理の整然となった状態を表します。
「亥(い)」は、閡(がい)(とざすの意)で、草木がすでに凋落(ちょうらく)して生命の力が、種子の内部に閉蔵されてしまった有様を表しています。
したがって本年は、五行説でいう「土」と「水」の組み合わせであり、政治・経済共に大きな変化が表れる兆しがありますが、「己」の年は、わがままにならず規律を守ることが大事であると言います。
干支「己亥」の60年前は、今上陛下と美智子妃のご成婚の年でありました。そして本年は、ご譲位の年を迎えたのであります。
益々御皇室の御安寧と弥栄をお祈り申し上げますと共に、この慶事に国民こぞって門毎に日の御旗を掲げ、心よりお祝い致しましょう。
令和2年 初詣のご案内 〜白山さんで新年の願いを〜
新年の初祈祷
家内安全・生業繁栄・交通安全・厄除開運・良縁成就・学業成就・合格祈願などの新年初祈祷を奉仕しております。家族お揃いで昨年一年の感謝の誠を捧げ、新しい年の無事と平安を祈りましょう。
初祈祷奉仕時間 | 受付終了時間 | |
---|---|---|
元旦 | 午前零時〜午後8:00 | 午後7:30 |
2・3日 | 午前6:30〜午後7:00 | 午後6:30 |
4・5日 | 午前7:00〜午後5:30 | 午後5:00 |
6日 | 午前8:00〜午後4:30 | 午後4:00 |
7日〜 | 午前9:00〜午後4:30 | 午後4:00 |
※交通規制の為、お車の祓いは7日からご奉仕致します。
ご祈祷料 | 5千円より |
---|
年末年始は神社周辺で交通規制が行われます。期間中は電車、バスの公共交通機関をご利用くださいますよう、皆様のご協力をお願いいたします。
交通規制期間 | 12月31日(火) | 21:00 〜 24:00 |
---|---|---|
1月1日(水) | 0:00 〜 19:00 | |
1月2日(木) | 9:00 〜 17:00 | |
1月3日(金) | 9:00 〜 17:00 |
白山比咩神社初詣交通規制図(PDF 約2.3MB)
令和2年 厄除け・還暦祝祈願のご案内
加賀地方では年明け前の12月にご祈祷を受けるのが慣習ですが、全国的には新しい年を迎えてから節分までにお祓いを受けるのが一般的です。令和2年に厄年を迎える皆様、ぜひご参拝ください。
令和2年度(2020年) 厄除け
■男性前厄 | 本厄(大厄は42歳) | 後厄 |
---|---|---|
48歳(昭和48年生) | 49歳(昭和47年生) | 50歳(昭和46年生) |
41歳(昭和55年生) | 42歳(昭和54年生) | 43歳(昭和53年生) |
24歳(平成9年生) | 25歳(平成8年生) | 26歳(平成7年生) |
前厄 | 本厄(大厄は33歳) | 後厄 |
---|---|---|
36歳(昭和60年生) | 37歳(昭和59年生) | 38歳(昭和58年生) |
32歳(平成元年生) | 33歳(昭和63年生) | 34歳(昭和62年生) |
18歳(平成15年生) | 19歳(平成14年生) | 20歳(平成13年生) |
令和2年度(2020年) 還暦祝
◆61歳(昭和35年生)<男性は厄年> |
※いずれも年齢は数え年です。
【イベントのお知らせ】 秋のどんじゃら市のご案内
※どんじゃら市は終了しました。
北参道駐車場において、毎年開催の白山市観光連盟による白山市の魅力が満載「秋のどんじゃら市」が開催されます。
白山の美味しいものの代表的な発酵食品やジビエ食品等様々な品が揃います。
山の恵み、海の恵みこそが白山市の最大の魅力です。
白山霊水で搗く「五穀豊穣ふるまい餅つき」・「鶴来まちなかクイズラリー」・「ガイドさんと行くクイックツアー」など楽しいイベントも満載です。
当日は、七五三詣などのお詣りが多くなることも予想されますので、どんじゃら市に来られる方は、白山市役所鶴来支所から会場の北参道駐車場までの無料シャトルバスを随時運行しますので、ぜひご利用ください。
ご家族お揃いにて、ご参加頂き、秋の美味しい物を食し、心豊かな時を過ごして頂きたいと思います。
開催日時 | 11月23日(土・祝) 午前10時〜午後4時 11月24日(日) 午前10時〜午後3時 |
---|---|
開催場所 | 白山比咩神社 北参道駐車場 |
[主催・お問い合わせ]
(一社)白山市観光連盟 TEL 076-259-5893
白山市観光情報「うらら白山人」
台風19号被害 神社支援金のお願い
台風19号により各地の神社に甚大な被害発生し、犠牲になられました方々のご冥福を心よりお祈り申し上げ、被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます。
なお御参拝の折には、境内設置の支援金箱に何卒募金のご協力ご支援の程宜しくお願い申し上げます。
[お問い合わせ先] 白山比咩神社社務所 電話 076-272-0680
お問い合わせフォーム
銅板奉納のお願い
近年の酸性雨などにより幣拝殿や神門以外の他の建物ぶに屋根の損傷が見られます。
今後順次に屋根の修繕を計画し、神域整備と益々の御神徳の発揚を図りたく存じます。
参拝の折には、ぜひ奉祝の記念として御奉納賜れば幸いに存じます。
銅板奉納 | 1口 1,000円 ※1口以上をお願い申し上げます。 |
---|---|
設置場所 | 与所脇・遊神殿ロビー |
申込方法 | 備え付けの封筒に住所氏名を記入頂き、志納箱へお納めください。 尚、郵送申込の場合は、代筆します。 |
[お問い合わせ先] 白山比咩神社社務所 電話 076-272-0680
お問い合わせフォーム
奉祝 新たな大御代「令和」の佳節「白山さん 令和記念邦楽コンサート」のご案内
※記念コンサートは終了しました。
令和元年5月1日の御即位から始まり、10月22日の即位礼正殿の儀、11月14日に大嘗祭の重儀が行われ、新帝陛下の御即位に係わる御大礼の儀式が終えられます。
新たな大御代「令和」の佳節を迎えることとなり、国民の皆様とともに天皇陛下御即位を奉祝し、平和で豊かな我が国を願う令和記念邦楽コンサートを開催いたします。
開 催 | 令和元年12月10日(火) |
---|---|
時 間 | 14時開演(13時開場/16時30分終了予定) |
出 演 | 洋遊会、焱太鼓、涼恵 |
会 場 | 石川県立音楽堂 邦楽ホール |
料 金 | 入場無料(事前申込み必要) ※満席となりました。 |
「白山さん 令和記念邦楽コンサート」は満席となりました。
イベントに関するお問い合わせは下記までお電話でお願いします。
[お問い合わせ先] 白山比咩神社社務所 担当 田中・村山
電話 076-272-0680
令和元年 七五三詣のご案内
お子様の健やかな成長に感謝し、ご家族おそろいでお詣りしましょう。
本年(令和元年)お祝いされるお子様は次の通りです。
3歳 | 数え年で平成29年生まれの男女児 |
---|---|
5歳 | 数え年で平成27年生まれの男児 |
7歳 | 数え年で平成25年生まれの女児 |
初穂料(ご祈祷料) | お子様お一人につき五千円より |
---|
【新規授与品のお知らせ】「災難除守」と「勝守」授与護衛艦かがの縁で
この度、護衛艦の力強さにあやかり、人生航路の災厄から身を守る「災難除守」と試合や受験・就職試験等の難局を打開する「勝守」を作製しました。
「災難除守」は紫、「勝守」は青を基調とし、大海原を力強く航海する護衛艦を模してデザインしました。
平成29年7月16日には当時の護衛艦「かが」遠藤艦長以下乗組員50名が就役奉告の正式参拝されたご縁を頂いての製作で、崇敬者や参拝者らの安全、平和への祈りが込められたお守りです。
※写真はイメージです。
昇殿参拝とみそぎ体験のご案内
来年度も白山市観光連盟主催の禊体験ツアーを実施します。今年で3年目となり、年々参加者が増え、大人気ツアーとなりました。特に女性からの関心が高く、体験される方が多いのが特徴です。
また、昨年度より外国人の受け入れを充実させ、通訳の配置や英語表記のチラシなど積極的に海外への誘客を図っています。
日 程 |
11月9日(土)・30日(土) 9月15日(日)・28日(土) 8月11日(日)・17日(土) 4月13日(土)・28日(日) 5月11日(土)・25日(日) 6月9日(日)・23日(日) 7月13日(土)・20日(土) |
---|---|
時 間 | 13時10分〜15時45分(約2時間35分) |
料 金 | 3,000円/人 別途、装束の料金が必要 (お持ちでない方) 男性:白色ふんどし 1,500円 女性:白衣 7,000円(レンタル1,000円) |
[お申し込み・お問い合わせ]
(一社)白山市観光連盟 TEL 076-259-5893
白山茶会のご案内
毎月の第1日曜日を主にして県内の各社中のご奉仕により「白山茶会」を開催しています。石川県内の銘菓とお抹茶でおもてなしをします。どうぞお気軽にお茶をお楽しみください。
時 間 | 午前10時から午後2時まで |
---|---|
場 所 | 遊神殿受付ロビー |
奉仕日 |
12月8日奉仕 竹内宗苗社中 11月10日奉仕 高来宗吾社中 9月8日奉仕 大島宗翠社中 8月4日奉仕 野々市明倫高校茶道部 7月7日奉仕 金沢大学茶道部 6月2日奉仕 加納宗恵社中 5月12日奉仕 永井宗松社中 4月7日奉仕 大江宗味社中 3月10日奉仕 谷内元宗惠社中 2月10日奉仕 茶道裏千家淡交会石川青年部 |
第70回白山比咩神社境内写生大会 作品募集のご案内
※白山比咩神社境内写生大会の募集は終了しました。
子どもたちに絵を描かせてみませんか? きっと思い出となります。
昭和25年より郷土文化の向上及び図工・美術教育の振興に資する目的を以て、毎年神社境内を中心に催されております。私たちのふるさとの山「霊峰白山」の絵も募集しています。
募集期間 | 4月27日(土)〜9月1日(日) ※最終日は正午まで |
---|---|
対 象 | 幼稚園、保育園児、小・中学校生 |
題 材 | 白山比咩神社境内及び付近一帯 (樹木公園・パーク獅子吼・スカイ獅子吼・古宮公園・舟岡山など) 白山遠望(場所指定なし) |
用 紙 | 5ツ切 44.5cm×32cm ※神社にて準備 |
画 材 | クレヨン、水彩絵の具など自由 ※画板・絵の具セット貸出有り |
応募点数 | 一人3点まで(春・夏・秋それぞれ1点ずつ) |
提 出 先 | 白山比咩神社社務所 |
審 査 | 9月8日 午後2時半から |
特選、準特選 …各学年から1点
秀逸、優良、佳作 …数点
※特選作品は屏風表装の上、神社にて永久保存します。
◎入選者発表
北國新聞紙上に掲載し、はがきにてご連絡いたします。
◎表彰式
9月29日(日) ※参拝後、神社参集殿にて午後1時45分から
◎入選作品展
10月3日(木)〜7日(月)、香林坊大和8階特設会場にて展示いたします。
主 催: 白山比咩神社
後 援: 石川県教育委員会・白山市教育委員会・北國新聞社・北陸鉄道・大和・北陸放送・ぺんてる
お問い合わせ: 白山比咩神社社務所 担当 田中・村山 (TEL 076-272-0680)
期間限定施設 白山高山植物園の紹介
※開催は終了しました。
白山市白峰の西山地内の標高800mにある試験地で、高山植物の低地栽培試験に取り組んでいる施設です。
毎年6月〜7月に一般公開をしており、今年は7月15日までです。
白山に登らなければ見られない高山植物を見ることができます。
開催 | 2019年6月1日〜7月15日 |
---|---|
時間 | 9時より15時(16時閉園) |
【6月30日開催】夏越大祓のご案内
※開催は終了しました。
大祓は、年に2度行われ、半年の間についた罪穢れを人形に移して祓い去り、清浄潔白ならんことを目的とするもので、古来より行われてきた伝統的神事です。
日頃の生活の中で、知らず知らずのうちに犯した罪穢れや不正・不純なものを神々の御力によって祓い清め、過去の罪を除くというだけの消極的なものではなく、心も体も一新し生まれ変わった清浄なすがすがしい本来の誠に立ち還り、新しい生活を力強く育んでいくというものであります。
当社の夏越大祓では、大祓詞を奏上し、人形などを用いて身や心についた罪穢れを祓い、茅を束ねた茅の輪を「白山の夏越の祓する人は千歳の命延ぶというなり」と唱えながら三度くぐります。
どなたでもご参列頂けますが、当日ご参加が叶わない方は、郵送でのお申し込みを受け付けしています。
今回新たに郵送ご希望の方は、神社大祓係までお問い合わせください。
開催日 | 6月30日(日) ※茅の輪くぐりは7月3日AMまで |
---|---|
時 間 | 午後4時斎行 |
会 場 | 白山比咩神社 向拝前庭 |
白山比咩神社社務所 神社大祓係
〒920-2114 白山市三宮町ニ105-1 白山比咩神社
電話 076-272-0680 FAX 076-273-0933
宝物館のお知らせ「奉祝 天皇陛下御即位記念展示開催」
※開催は終了しました。
5月1日より6月16日(予定)の期間において、天皇陛下の即位を奉祝した記念展示を行います。
昭和55年8月、当時の浩宮徳仁親王殿下が当社へご参拝並びに宝物館拝観、また白山登拝なされた際の写真パネルの展示や殿下執筆論文が掲載された学習院大学史料館紀要などがご覧になれます。
また、特別に重要文化財「長光」を展示します。
来館された方々には奉祝の記念品を差し上げます。
開催 | 5月1日より6月16日(予定) |
---|---|
時間 | 9時より16時(入館は15時45分まで) |
【5月11日開催】所 功 先生による特別講演のご案内
※開催は終了しました。
恒例の「崇敬者のつどい」をを新緑の香りも清々しい5月11日に開催します。毎月「おついたちまいり」を永年続けておられる特別崇敬者の皆様をご案内して行われ、今年で65回目を迎えます。
本年の特別講演は、皇室に造詣の深い 京都産業大学 名誉教授 所 功 先生をお迎えします。
テーマ | 御代替(みよが)わりを言祝(ことほ)ぐ |
---|---|
講 師 | 京都産業大学 名誉教授 所 功 先生 |
開催日 | 令和元年5月11日(土) 申込終了 |
時 間 | 開場 12:30 開演 13:00〜14:30 |
定 員 | 200名 |
料 金 | どなたでも無料にて参加できます 入場整理券が必要です |
会 場 | 白山比咩神社 |
[講師紹介]
昭和16(1941)年12月12日、岐阜県生まれ。
名古屋大学文学部史学科卒業。同大学院修士課修了。
現在、公益財団法人モラロジー研究所道徳科学研究センター教授、京都産業大学名誉教授、皇學館大学特別招聘教授などを務める。
法学博士(慶應義塾大学、日本法制文化史)
著書『平安朝儀式書成立史の研究』『菅原道真の実像』『三善清行』『伊勢の神宮』『京都の三大祭』『国民の祝日』『国旗・国歌の常識』
編著『皇室事典』(角川ソフィア文庫)『日本年号史大事典』(雄山閣)など
【応募方法】
※開催は終了しました。
[お問い合わせ先] 白山比咩神社社務所 担当 田中・村山〒920-2114 白山市三宮町ニ105-1 白山比咩神社 電話 076-272-0680 FAX 076-273-0933
宝物出展のお知らせ
※展示は終了しました。
平成31年4月27日から6月2日の会期にて、石川県立歴史博物館において開催される春季特別展悠久の扉ひらく「いしかわの神々−信仰と美の世界−」の展示会にて、当社所蔵の重要文化財「木造狛犬」をはじめ9点が出品されます。
古くから加賀や能登地方で根付く、白山・気多・石動の信仰を中心に、これまで人目に触れることのなかった神像彫刻や本地仏、神宝、奉納品などの石川県の文化財を展示し、神と仏を等しく崇めてきた人々の信仰と祈りの歴史をたどり、ふるさとの知られざる歴史遺産の魅力を紹介します。
展覧会 | いしかわの神々−信仰と美の世界− |
---|---|
会 期 | 平成31年4月27日(土)〜6月2日(日) |
会 場 | 石川県立歴史博物館 |
表参道駐車場舗装改修工事無事に終える
平成30年10月11日より進めておりました改修工事も、12月18日に無事に終えることが出来ました。
駐車可能スペースは58台であります。
一新した駐車場にて、新たな気持ちで新年を迎えることができ、清々しい気持ちで表参道から参拝頂きたいと思っております。
【平成31年2月3日開催】 節分祭のお知らせ
※今年の開催は終了しました。
本年も白山さんで「節分祭・豆まき」を開催します。節分は季節の変わり目のことで特に立春の前日のことを指します。古くから節分には豆をまいて鬼(悪いもの)を追い払う風習があります。
当たり福豆の袋が二色に色分けし、色によって恵方巻きや食事券が頂けます。
日 時 | 平成31年2月3日(日) 午後2時〜(予定) |
---|---|
会 場 | 白山比咩神社 拝殿 |
参加費 | 無料 |
注意事項 |
・開始10分前までに受付を済ませてください。 ・参列人数は定員250名とさせて頂きます。 |
[お問い合わせ先] 白山比咩神社 祭務課 電話 076-272-0680 お問い合わせフォーム
【平成31年1月15日開催】 左義長祭・どんど焼きのお知らせ
※今年の開催は終了しました。
小正月の15日に、古いお札やお守り、正月の飾り物(破魔矢・鏑矢・注連縄・門松)や書初め等をおはらいして焚きあげ、一年の無病息災をお祈りします。
■左義長祭 午前10時より斎行
小正月の15日に、正月の飾り物などを集めて焼く行事であり、1年の無病息災をお祈りします。
■どんど焼き 午前11時〜午後2時
※午後2時を過ぎますと受付できませんので、早めにお持ちください。
[神社からのお願い]
どんど焼きは、神様に感謝を申し上げる神事です。ごく稀に、下記のものを持ってこられる方がいらっしゃいますが、焼納することができませんのでご注意ください。
とくに「ビン類」は破裂して周囲の方がケガをする恐れがありますので、絶対に持ち込まないようお願いいたします。
橙(だいだい)(ミカン)、鏡餅(かがみもち)、干し柿、年賀状、手紙、本、写真、ぬいぐるみ、人形、位牌、のし紙、ビン類、陶磁器類、その他の家庭ごみ等
■交通規制ご協力のお願い
左義長祭・どんど焼きの当日は、午前10時より午後2時の間、北参道駐車場及び近隣道路の臨時の交通規制を行います。 三宮交差点から神社への進入は通行止めとし、北参道大鳥居からの進入のみとなります。
場内は一方通行となりますので、交通指導員の指示に従い、ご移動をお願いいたします。なお、場内にてどんど焼きを行いますので、長時間の駐車をご遠慮願います。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、神社までお問い合わせください。
[お問い合わせ先] 白山比咩神社 祭務課 電話 076-272-0680 お問い合わせフォーム