- トップページ
- ご来社の皆様へ
ご来社の皆様へ
ご参拝の方々への注意事項
当神社は厳粛な祭祀の場であり、多くの方々の心の拠り所でもあります。ご参拝の折は、すべての参拝者が清々しい気持ちでお参りできるよう、下記事項をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
- 境内での寝そべり、座り込み、歌唱や騒ぐ行為
- 指定された場所以外での喫煙
- ペットを連れての参拝
- 境内の樹木の枝を折ったり、枝におみくじを結びつけること
- 境内の石や草木を持ち帰ること
- 境内の虫・鳥・魚等を捕まえること
- 境内への危険物、生き物(鶏・魚・外来の昆虫等)、並びにゴミの持ち込み
- 立ち入り禁止区域への侵入
- 鳥居や社殿、文化財等、建築物への落書きや破損行為
- 許可を得ずに他の参拝者を撮影する行為
取材や撮影について
境内で個人的な鑑賞の範囲を超える撮影(業務目的や公開目的等)や取材を行う場合は、当神社の許可が必要です。神域である境内での取材や撮影は、以下の項目に従ってください。
- 取材・撮影を行う場合は、必ず事前に社務所に申請し、許可を得てください。なお、来社当日の申請については、お受けできない場合もございます。申請時には、所属社を確認できる記者証・身分証明書等をご提示ください。
- 許可を得た場所以外での取材・撮影はご遠慮願います。
- 原則として、境内付近における参拝者へのインタビューはご遠慮ください。
- 警備の都合上、取材・撮影中に身分証明書の提示や荷物の点検等を求めることがございます。
- 掲載内容や掲載媒体の性質が白山比咩神社にそぐわないと判断した場合、経済的利益や評判・信用を損なう恐れがある場合、その他白山比咩神社の利益を害する恐れがある場合は、取材・撮影をお断りすることがあります。
- 取材中は必ず当神社の係員の指示に従っていただきます。守られない場合は、直ちに許可を取り消し、退去していただきますのであらかじめご了承ください。
- 当神社で取材・撮影を行った、または各種媒体に当神社の情報を掲載することによって発生したトラブルやあらゆる損害について、白山比咩神社は一切の責任を負いません。
- 原則として撮影物の企業用CMやポスター・チラシへの使用、写真及びそのデータの販売(ネット販売含む)は認めません。
- 参拝者個人が特定できる写真を掲載する場合は、事前に必ず個人の承諾を得てください。
- 報道関係者の車両は、参拝者用駐車場をご利用ください。
- 白山国立公園内、白山比盗_社境内地内におけるドローンの使用に関しましては、特別な許可が無い限り、禁止と致します。