白山比咩神社の出来事をつづる「社頭あれこれ(令和4年1月の出来事)」を掲載しています。

社頭あれこれ

社頭あれこれ(令和4年1月の出来事)

【1月1日〜3日】令和4年の初詣 穏やかな初詣一年の平穏を祈る

コロナ禍の令和4年初詣を迎え、皆様が安心して参拝出来るよう、神社は出来る限り境内の混雑緩和、拝殿内では祈祷時間や滞在時間の短縮などを徹底し、感染対策を実施しました。
当社では12月22日から31日までを「向春詣」、正月元日から節分の2月3日までを「初詣」として、分散参拝の協力をお願いしました。

初詣三ヶ日は、比較的穏やかな天候で、日中には時おり日差しもあり、参拝者の皆様も清々しい気持ちでお参りされている姿が多く見られ安心しました。
元日午前零時の境内は、家族連れや若者同士でお参りする方が目立ちましたが、マスクを着用し、前後の間隔を空け、大声を上げず静かにお参りをし、その後、3カ所の授与所に分散をして、御守や破魔矢、縁起物などを求めていました。
おみくじ所では、笑顔が溢れる人や受験などのテストを頑張ろうと決意している人など様々で今年の運気を占っていました。
元日午前5時からは年始を祝う「歳旦祭」が斎行され、皇室の弥栄、国の隆昌を祈念しました。

初詣の様子

元日の午後には、石川県知事谷本正憲氏が参拝され、それ以降も国会議員をはじめ官公衙・会社・事業所関係の方々が多く参拝され「県民の安寧・コロナ終息・生業繁栄・商売繁盛」を願っていました。

谷本石川県知事参拝

各企業の皆様には、今年も人数を制限しての団体参拝の受け入れにご理解を頂き、そしてコロナ禍で、多くの企業が大変な思いをされている状況ではありますが、この難局を「祈り・願い」で乗り越えようという思いが強く伝わってきました。
3日は、午前10時から「元始祭」を斎行し、皇室の安寧と国家の隆昌を祈りました。

会社・企業参拝

【1月4日】白山きりまんじゃろコーヒーの販売

1月4日には、北参道駐車場において毎年実施の日赤の献血活動、5日には、白山商工会が境内で、霊峰白山の伏流水とキリマンジャロ豆で淹れたご当地コーヒー「白山きりまんじゃろ」が販売されました。これはコーヒー1杯の代金から「白山」と「キリマンジャロ(白く輝く山)」の2つのお山を守る環境保全にそれぞれ5円(ご縁)が活用されます。

境内でホットコーヒーの販売(写真提供 北陸中日新聞)

【1月13日】氏子崇敬者総代会新年総会

1月13日には、氏子崇敬者総代会新年総会を開催し、中村健一総代会会長をはじめ31名が出席され、冒頭に会長より新年のご挨拶を賜りました。

【1月15日】左義長に願いを託す

小正月である15日には、左義長祭・どんど焼きが斎行されました。
祭典中に神職が古式に則り「火鑽(き)り轆轤(ろくろ)」にて忌火を熾し、神前にお供えしました。祭典後に、参列を頂いた地元の朝日・明光・広陽各小学校の校長、鶴来・北辰各中学校の代表生徒に体育用品を記念品としてお渡ししました。

忌火を熾す神職

その後、忌火を松明に移し、各中学校の生徒8名が、神職の前導で参拝者が見守る大きなどんどに点火しました。

どんどに点火

子供たちが一所懸命に書いた書き初めや御守・正月の縁起物などを積み上げた「どんど」が火柱と共に天高く燃え上がり、書の上達、無病息災を祈りました。

高さ8メートルのどんど

【1月20日】大寒みそぎ 心身清め、コロナ終息を

平成21年から神社主催の大寒みそぎが実施され、今年で14回目となりました。
当日、20日の禊場は、雪に包まれ気温零度・水温5度の環境の中で、神職・一般参加者計21名の有志が、マスクを身につけ「鳥船行事」を行い、白山の霊水に入り、水の恵みに感謝しながら無病息災・コロナ終息を願い「大祓詞」を奏上しました。
参加者らは「気持ちが晴れ晴れした」「自分の健康と人々の平穏を願った」など、思い思いに話されていました。
この様子は、地元新聞社の取材やTV放送で厳しい様子が放映されました。

全員で大祓詞を奉唱(水温約5℃)

【1月20日】敬神婦人会新年総会開催

1月20日には、敬神婦人会新年総会が神谷ますみ会長をはじめ26名が出席のもと開催され、総会後、参集殿の大広間にて石川県出身の上方落語家月亭方気(吉本興業所属)氏をお招きし、新春落語会を開催しました。
コロナ禍での開催でありますが、間隔を空け、感染対策を施しての実施であり、聴講した会員は、初笑いで素敵な一年のスタートとなりました。
落語会終了後、社会福祉法人児童養護施設享誠塾(金沢市)へ慰問し、丸餅400個を寄贈しました。

丸餅を寄贈

初詣奉献

新年を迎えるにあたり、生業繁栄・醸造満足を祈り、多数のお菓子・お酒・清涼飲料水・お醤油・お味噌・お漬物・海産物などのご奉献を賜りました。
また、初詣の御社頭を飾る提灯は氏子崇敬者各位の御奉納によるものです。
ここに御奉納頂いた方々のご芳名を記載します。
なお、御奉納頂いた食品は、養護施設や介護施設へ贈呈し大変喜んで頂きました。

献灯の様子